2014年11月14日金曜日

スラゴ ナメクジ殲滅戦2014 経過

ひとつ確かなことがある。
スラゴを散布したエリアからはナメクジが減る。
減る、というのは特定の時間帯に見かけなくなった、ということ。
皆無にはならない。やはり一匹、二匹は見掛けることがある。

この状態はスラゴを定期的に散布する必要があった。
そのピッチは概ね二週間毎。
かなりの高密度散布を行ったが、今となってはそこまでは必要なかったかとも思う。

今年の8月はとにかく雨ばかりでスラゴも損耗し易い状況だった。
ペレットの角が取れ、色が薄くなると土に還ってしまう感じで消滅する。
消滅前には次のスラゴを散布するように心がけた。

さて、スラゴの散布を意図的に中断して二週間経った。
やはり奴らは現れた。
潜在的には土中等に生息しているのだ。
つまり、スラゴ散布を中断しなければ、より殲滅状態に追い込むことが出来たのかも知れない、ということ。
今回の中断はスラゴの効果検証の為の計画的なものだから良い。

今年は冷夏+雨ばかりであった。
雨が酷い時はナメクジは出てこない。溺死の恐れがあるからですね。
そして、秋。夜が涼しい。残暑はほぼ無い。
これからがナメクジの本領発揮なのである。
スラゴの連続散布で決戦である。
ここで一気に個体数を減らしておかないと来年も同じことの繰り返しになってしまう。

ところで。
ナメクジドライの即効性を評価したのだけれど、やや高価でありランニングコストに劣るという結論を出した。

ナメクジは独特の性質があり、例えばいかにも強力な薬剤っぽいゴキジェットなどを掛けても大して効かない。
これは体表を脱ぎ捨てるという方法を持っているからですな。
これがある限り何を噴霧してもダメである。
ナメクジドライはムース状に覆うことで一気に脱水と麻痺を与える点で強力だった。
しかし、これも活性が高い(元気な)個体だとムース状の繭を抜け出してしまう。追加噴霧で殺れるけど。

最近、他の用途(ストーブのプレヒート用)で“燃料用アルコール”を買った。
これをふと奴らに振りかけてみたのだけれど…即効です。
これまでのいかなる薬剤よりも即効です。
まず、動きが止まる。壁面を這ってるのは落ちる。
上述の体表の脱ぎ捨ても、なぜかしない。できない。
アルコールによる脱水作用なのか、急性的なショックなのか。
ただ、これ常用はできない。
家の周りに燃料用アルコールなんか撒いてたら危なくて仕方ない。放火魔ですわ。
アルコールの燃焼って見え辛いし、その癖当たり前に炎だから危ないですからね。良識ある方々は良きにお取り計らいください。


2014年11月12日水曜日

IMCO ライター

IMCOってのは企業名だけども、私にとってはライターのことである。
ライターとしてはIMCOスーパーとかいうらしい。

今から20年くらい前。
IMCOのライターってあるとこにはたくさんあった。
それも安価で。
買った個数でいえば両手じゃ足りない。
全く同じものを買っていた。
壊れやすいかといえばそうではない。むしろ壊れたことはない。
安いので買っちゃうのだ。
しかし引っ越しやら何やらで殆どが散逸してしまい手元には残っていない。

このライター、軍需が根っこにありシンプルで洗練された構造と評されているが、実にメカニカルなのだ。
発火石の交換なんかはダイナミックな変形を思わせる。

少し前になってIMCO熱が古傷が痛み出すように再発してネットで捜索。
その結果は在庫払底。むしろプレミア価格。
生産終了となったようである。
血眼で探し求めるも結論は“無い”
甦った物欲も潰えた。

で。
先日、ふと検索してみると“有る”

表面が滑らかになった気がする。


日本の柘製作所という素晴らしいマニア企業がブランドを継承したのだ。
オリジナルはオーストリア製なのだが、今回は中国製。
オリジナルは真鍮製+メッキだけど、今回はステンレス製。
お値段は、まあ趣味ライターとしては妥当な値段かと。
なによりも一部では熱狂的な支持者が居ると思われるにしてもこのご時世に喫煙具としてのライターを復活させたことに怖いくらいに男気を感じる。
きっと柘製作所の社員の中に相当な熱血漢が居たのだろう。

ということで勢い余りつつ柘製作所に敬意を表してIMCOスーパーを正、副、予備の三つ注文した。
私は煙草を吸う理由がライターを使いたい、という手段と目的が反転している喫煙野郎なので今後、生涯分のIMCOを備蓄していくことになるだろう。