2014年2月24日月曜日

NC700X TUTORO チェーンオイラー取付

随分と間が空いたが遂に取付。

NC700X 購入前の熟考(チェーンオイラー)
TUTORO チェーンオイラー(購入)
TUTORO チェーンオイラー(到着と検分)

説明書は英文のみでyoutubeの動画を見ながら取り付けてね、というのが基本スタンス。

オイラー自体が汎用品なので車種毎に厳密な取付方法があるワケではない。
個人の責任と裁量でどこにどう搭載しても良いのだ。
但し、オイラー本体というかオイルタンク部の傾斜については制限があり、大きく傾けて取付ることは禁止されている。
また、当たり前だけど重力式なのでスプロケットより高い位置にしなければならない。

TUTOROはマイナーなのか海外フォーラムでも情報が少ない。
唯一発見したNC700Xへの取付事例写真を参考に取り付けてみた。
というか、実質ここにしか付かない。
ここにしか付かない気がする
















ということで、オイラー本体ともいうべきタンクは左タンデムステップの近傍に取り付けた。
万が一、タンデム者が居た場合には足と干渉しそう。
とはいえ、原則的には一人でしか乗らないので問題無しに。

ホースはスイングアーム下側を這わした。
ホースはスイングアームにインシュロックを回すのと見た目が悪いので、電線用のケーブルハンガーを使用。
径が合わないので、ホースを固定した箇所はブチルゴームテープでクリアランス調整。
ケーブルハンガー付属の両面テープだと強度的に不安なのでテサ(tesa)テープに貼り替え。

電線用のケーブルハンガーです。パチッと閉径できるタイプ

















オイルは何を入れようか迷った挙句、ホームセンターで物色してチェーンソーオイルを選択。
粘度的にはこれが良さげ。あんまりサラサラでもいけないかと思いました。
まだチェーンルブが効いているので、かなり絞った設定にしておいた。

300円くらい。
















で、初回のみ本体バルブ全開、上下するバルブを上げっ放し(開)にしてオイルを先端まで巡らせる。
滴下を確認したら、バルブは1/4開まで戻し、タンクを復旧して終わり。

むにょーん、と出る。
















あとは走り出すだけ。
と、言いたいところだけれど、注油ホースの先端はスプロケットの極近傍である必要がある。
ホース先端部分にはホース内に針金(赤いの)を仕込むようになっている。
これの形状保持力を利して、ホース先端の位置を固定する仕組み。

先端部分はこんな感じ
















これが、やや不安。
試走が不可欠。
まあ、試走してみたら大丈夫そうでしたけども。
こんなもんがチェーンに巻き込まれたら大変です。

さて、TUTOROの実力や如何に。



2 件のコメント:

  1. 初めまして、私もNC750XにTUTOROを導入しました。
    差し出がましく恐縮ですが、スプロケのところのノズルの向きが反対であることに気づいてしまったので書き込みさせていただきました。
    黒の帯がある方(先端が膨らんでいる方)がチューブ側です。
    その膨らみで抜けにくくしているので、もしまだのようでしたら修正することをお勧めします。

    返信削除
  2. 炬燵猫丸さん:
    ご指摘ありがとうございます。当然、まだ修正していないというか間違いに気が付いておりませんでした。なんとも間抜けでした。恥ずかしい。NC750Xいいですね~。

    返信削除